京都カレー&コーヒーの旅 - 3日目

さて3日目の振り返りを帰路のサンダーバード車内で書いています。

京都旅行3日目。

お昼に京都在住の長女と合流して「広東料理 鳳泉」へ。

隣のお客さんのシュウマイの形に惹かれて同じものをオーダー(影響されやすい)。

食後はイノダコーヒー本店へ。

前日に三条店の方から教えていただいた旧館の利用をリクエスト。

昭和レトロなムードが残る空間でありました。

本店と三条店は近接していますが、随分ムードが違いますね。

個人的には三条店の方がフレンドリーな印象(店員さんもお客さんも)を受けました。

さて、お目当てだったカレー店もコーヒー店もお休みでタイミングが合わず...

Googleを頼りに京都駅近のカレー店と、三条のカレー店を巡りました。

▼Spice Tryの和風だしの効いたチキンカレー

▼カオススパイスダイナー京都三条店の2種盛りカレー

ここまでカレー店は3店舗回りましたが、シャバシャバ系が多いかなーという印象です。

バスマティライスとの相性が良いのでしょう。

...

最後の夜にもう1店舗、音楽の店に行こうと木屋町界隈をブラリ。

▼こんなビルの間の小道もGoogle Mapsに登録されています。

▼木屋町と並行する風情のある小道

▼鴨川を渡り..

祇園の方のライブ・バーのような店にたどり着くと、、ジャズのセッション・デイでした♪

「セッション参加ですか?」と声をかけられましたが、「通りすがりのものです」と、静かにセッションを聴いていようとしたものの、「歌はどうですか?」と言うので旅の恥はかき捨てに、"Fly Me To The Moon" をカタカナ英語と流暢なスキャットで披露してきました(笑)

...

さて、楽しい時間はあっと言う間。

松本隆本の喫茶店は最後の1件に行けなかったので、また次の機会に!

カレー店も本命には行けなかったので、また次の機会に!

色々学んだ京都旅でした。

さて、明日から営業再開します♪

...

▼3泊目、全部屋にレコードプレイヤーが備え付けられたホテルに。

umelog

新潟県上越市で"music cafe & bar 308"という音楽とカレーとお酒とコーヒーが楽しめる店を営んでいます♪

0コメント

  • 1000 / 1000